【令和6年産】【もっちりウマウマ!】兵庫県井関さんのあいがも農法「夢ごこち」5kg

【親子孫3代でがんばる丹波篠山の合鴨農法「夢ごこち」】
"こしひかりの品種改良によって生まれた低アミロース、低タンパクの品種です。
コシヒカリに程よく粘りを加えた弾力のある食感が最大の特徴です。
もっちりとしてさめてもおいしいお米です。
単独で食べるのももちろん美味しいですが、
他の一般米とブレンドすることで一般米に粘りがでておいしくなります。

井関さんのお米の特徴

※ポイント1(おいしさ)            

 丹波篠山の圃場(ほじょう)は、太古は湖であったという丹波篠山。耕地の耕土は深く、稲が育つために必要な栄養分が豊富に含まれています。
そのままでも「からだにやさしいお米」となり得る恵まれた環境です。そのため、他にも丹波名産として、黒豆・山芋などの特産品が有名です。

※ポイント2(安全)

 さんさんと照りそそぐ豊かな太陽の光、丹波篠山は盆地特有の内陸性気候で、夏は、昼夜の温度差が大、山々からあふれ出す清らかな水、そして「あいがも」で草取り、虫取りをさせ無農薬米に・・・。
 そのため、稲の病害虫の発生が抑えられ、おいしく安全な稲が育ちます。田んぼは、農薬を使わないため草でいっぱいです。田んぼに草・お米に虫がつく・・・というのは安全な証拠だと思いませんか?

※ポイント3(新鮮)                                      

 100%丹波篠山産の「夢ごこち」です。心を込めて無農薬で育てたお米は、低温倉庫でお米を冬眠(温度13℃)させ、注文に応じて低温精米しますので鮮度は最高! おいしさ・安全・新鮮をあなたの食卓へお届けします。

以上、3つがおすすめポイントです。

「夢ごこち」は、一度食べると他のお米は食べられなくなるほどの旨味を感じるこのお米の最大の特徴はモチモチした「食感」です。もちもち感がお好きな方には是非一度お試しいただきたいお米です。

 「夢ごこち」を単独でも美味しいのですが、他の米とブレンドしていただいても、その味は群を抜いて高い評価が得られます。
 もちもち感が強すぎると感じる場合も、他のお米とブレンドする事で食感を変えつつ旨味を保つ事が出来ます。いろいろなお米とブレンドして、最高のブレンド米を見つけてみてください。

ご注文を頂いてから精米いたしますので、玄米価格で表示しております。
精米しますと若干の目減りが生じます。悪しからずご了承くださいませ。
分つき米は3分が玄米に近く、7分が白米に近くなります。
販売価格 6,000円(税込6,480円)
※精米具合をお選び下さい。玄米の方はこのままで結構です

この商品のレビュー

  • でこちゃん
  • 40代
  • 女性
  • 2024/12/11 16:19:57
あいがも農法「夢ごこち」の胚芽米で購入しています。別の銘柄の白米と2:1で混ぜて炊いています。
もちもちした食感で甘味がありとても美味しくいただいています。
ショップからのコメント
でこちゃん様、いつもありがとうございます。井関さんの夢ごこちは、もっちりとして、甘みがあって美味しいですねえ。お気に召して良かったです。今後ともお引き立てのほどどうぞよろしくお願いいたします。(2024/12/11 19:38:50)

この商品のレビュー

  • でこちゃん
  • 40代
  • 女性
  • 2024/10/09 19:28:28
井関さん作「夢ごこち」を数年前から頂いています。
もっちりしていて噛むと甘味があり我が家では胚芽米にして頂き白米にした他の銘柄のお米と2:1の割合で直火炊きしています。
無農薬で安心感があり美味しく頂いています。
ショップからのコメント
でこちゃん様、いつもありがとうございます。夢ごこちはもっちりして美味しいですね。数年前からお買い上げいただいているとのことで、誠にありがとうございます。今後ともお引き立てのほどどうぞよろしくお願いいたします。(2024/10/09 20:23:31)

この商品のレビュー

  • にゃんこ🐱
  • 50代
  • 女性
  • 2023/04/06 14:10:05
2回目の購入です。
2:1の割合で精米と炊いています。
モチモチして大変美味しく頂いています。

配送・送料について

支払方法について

特定商取引法に基づく表記

プライバシーポリシー

お問い合わせ

安全なお米・自然食品
根っこや

大阪府柏原市大正3-1-35

電話番号
072-972-0467

カレンダー

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
※赤字は定休日です。青字は臨時休業日です。よろしくお願いいたします。