ごはんのお供に、お弁当に、お浸しのトッピングに…大人も子どもも大好きな、鮭のほぐし身。無添加でおいしくて、価格もお手頃な品ができました。
リンクステーション(札幌市北区)は、北海道の食材を活かした商品開発と流通に取り組む会社です。テーマは健康、安心、安全。代表の高橋健治さんが農場や加工場を訪ね、生産者とともに勉強を重ねて、函館沖の真イカのスルメ、道産昆布の加工品、名寄産ひまわりオイル、十勝産大豆の納豆などを世に出してきました。鮭のほぐし身は1年半ほど前に誕生、同社が運営する自然食品店「おいで屋(江別市)」でも、この鮭ほぐしを具にしたおむすびが人気だそうです。製造は、創業以来鮭一筋の老舗、小林商店(根室市)が担います。主役の鮭は、根室近海で水揚げされた新鮮な秋鮭の中から、適度に脂がのったものを限定使用。流水で半解凍した原魚を蒸煮し、食感が残るように手作業で粗くほぐしながら骨や皮を除いてから、なたね油、食塩、清酒だけで味付けします。なたね油はムソーの国産なたねサラダ油、しっとり感と喉越しのよさのために少量使います。食塩は、オーストラリア産天日塩に知床・羅臼の海洋深層水のにがり成分を溶かして再結晶化した「ラウシップ」、塩カドのないまろやかさに高橋さんが惚れ込んだ塩です。清酒は純米酒、くさみ消しと殺菌のために使います。着色料・保存料などの食品添加物はもちろん、化学調味料もエキス類も不使用です。
秋の味覚を存分に楽しめる「秋鮭荒ほぐし身 80g」が登場しました!北海道産の秋鮭を使用し、その鮮度をそのままにお届けします。なたね油と食塩、清酒で味付けされたこの商品は、ごはんのお供に最適です。お弁当のおかずやお浸しのトッピングにもぴったりです。開封前の賞味期限は1年間と長く、使い勝手が良いのもポイントです。
栄養価も豊富で、100g当たり178kcalのエネルギーに、たんぱく質19.8g、脂質10.8gとバランスが取れています。炭水化物はわずか0.1g、食塩相当量は2.8gと、健康を気遣う食事にもぴったりです。食べるだけで満足感のあるおいしさに、身体に必要な栄養素が摂取できる優れものです。
使い方も簡単で、開封後は冷蔵庫に保管してお早めにお召し上がりください。製品内には骨の混入がある場合がございますので、ご注意ください。直射日光や高温多湿を避けて保存し、商品の品質を保つようにしてください。
忙しい毎日や食事の準備に困る時にも、手軽に栄養たっぷりの食事を楽しむことができる「秋鮭荒ほぐし身 80g」。この商品を使えば、手軽に美味しく健康的な食事を楽しめること間違いなしです!
秋鮭荒ほぐし身
容量・品番 80g
※放射能検査済み 検出限界5ベクレルで不検出
●原材料 鮭(北海道産)、なたね油、食塩、清酒
●賞味期限 開封前:1年
●食べ方・使用方法
ごはんのお供に、お弁当に、お浸しのトッピングに…さまざまな用途でご使用頂けます。
開封後は冷蔵庫に保管してお早めにお召し上がりください。製品には十分に配慮しておりますが、骨の混入がある場合がございます。
保存方法・その他
※直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 F
栄養成分容量当り
100gあたり
栄養成分
エネルギー 178kcal
たんぱく質 19.8g
脂質 10.8g
炭水化物 0.1g
食塩相当量 2.8g