●マヌカハニーとは
マヌカハニーは、ニュージーランドに自生するマヌカの花から採れるハチミツです。「マヌカハニー」は殺菌成分に大変優れており、ピロリ菌などの体内の悪性菌を抑え、潰瘍など消化器系の疾患や感染症の治療に高い効果があるとされています。
ニュージーランドの先住民マオリ族は、強靭な生命力をもつマヌカの木のことを「復活の木・癒しの木」と呼び、長年治療薬として健康に役立ててきました。
マヌカの花から採蜜できる期間は1年のうちわずか6週間と短く、とても希少性の高いハチミツです。
そしてほかのハチミツにはほとんど含まれていない、MGO(食物メチルグリオキサール)という特別な天然成分を豊富に含んでいます。
マヌカハニー特有のクリーミーな味わいで、毎日スプーン1〜2杯を習慣にして頂くことをおすすめします。
●マヌカヘルス社について
マヌカヘルス社は世界45ヶ国以上で愛されるニュージーランド大手のマヌカハニーメーカーです。日本国内でもその購入率と認知度は、NO.1(※)を誇ります。
大手メーカーでありながらも、自社および契約養蜂業者より原料を調達し、製造・梱包までのすべての製造工程を国内にある自社工場にて一貫し、品質を管理しています。
またマヌカヘルス社は2008年、ドイツの研究者トーマス・ヘンレ教授(ドレスデン工科大学)との共同研究により、MGO(食物メチルグリオキサール)の発見、数値化に成功しました。
製造工程の中でも複数回にわたりテストを実施し、品質とグレードを保証しています。
●マヌカハニーのグレード:MGO/UMFについて
マヌカハニーのグレードには、主にMGOとUMFがあります。カテゴリートップのブランドとして、お客様一人ひとりのニーズに合ったグレードのマヌカハニーをより比較・選択しやすくしていただくため、従来MGOのみだった表記にUMFも合わせて併記いたします。
【MGOとは】
食物メチルグリオキサールの略。数値はマヌカハニー1kgあたりに含まれるMGO含有量(mg)を表します。
【UMFとは】
ユニーク・マヌカ・ファクター(Unique Manuka Factor)の略。独立機関による品質マークで、ニュージーランド産のマヌカハニーであることを認証するものです。