【安心美味しいカフェオレベース】スマイルオレ 600ml 珈琲の富田屋

豆乳やミルクで4倍に割るだけでコクたっぷりのカフェオレが出来上がり
フェアトレード・カフェオレベース
珈琲の富田屋 笑えるカフェオレ『スマイルオレ』 600ml:約12杯分

●原材料 珈琲豆(エルサルバドル産:エスパニョーラ農園)農薬不使用&有機肥料使用
マスコバド糖(フィリピン産)有機転換中

原材料は無農薬栽培で100%フェア
トレードを使用。保存料無添加・着色料
無添加・香料無添加です。
生産者も飲んだ人も地球も「笑える」カフェオレ

●使用例
★スマイルオレ50mlにミルク150mlを加えてアイスカフェオレに。
★ミルクで割ったカフェオレを、手鍋のふちがプツプツするくらいまで温めるとあったかカフェオレに変身です。。
★30〜50mlのスマイルオレにビールを注いで、カクテルのように。
★手軽にコクのあるコーヒーゼリーに。
★かき氷にかけてもGOOD!

●焙煎人・洲脇大輔さんからのメッセージ

私、焙煎人・洲脇大輔は2008年日本で公開された映画、「おいしいコーヒーの真実 」を見て
えらく考えさせられまして、フェアトレードに関心を持ちました。
映画の後、数日間、自分に何か出来る事はないものか?とひたすら考えていました。
それまでも、フェアトレードは知っていましたが、それほどピンと来ていませんでした。
その後、数ヶ月経っても何度かフェアトレードの事が頭をよぎりましたが、なかなかいい事を
思いつきませんでした。

しかし、2008年の暮れにカフェオレベースとフェアトレードが考えの中で結び付きました。
フェアトレードのコーヒー豆とフェアトレードの砂糖を使ったカフェオレベースを作れば、
コーヒー農家だけでなく、砂糖生産者も今よりは笑顔の多い生活になるのではと思いました。
そして、商品名はスマイルオレに決定しました。

「おいしいコーヒーの真実」ではエチオピアのコーヒー農家のひどい暮らしをまざまざと
見せ付けられました。せっかく苦労して育てて収穫したコーヒーが生産コストをも下回る
安価で買い叩かれ、農家のお父さんは息子たちを学校へも通わせられなかったと嘆きます。
そして、息子は16人が住む家にお嫁さんと住んでいます。
普通は家を出て、自分で家を建てて夫婦で暮らすようですが、コーヒー農家ではこの時代、
家を建てられないと言います。二十歳くらいの息子は親の目の前で
「父親には悪いけれど、僕はコーヒー農家を継ぐ気は全く無い。お父さんはとてもよく
働いているけれど、家族を養えない。
コーヒーの仕事は重労働なのに働きに賃金が見合わないからだ。
コーヒー農家をやっているからこんなに貧困なんだ。
だからコーヒーなんて大嫌いだ。」というような事を言っていました。
大変悲しいですが、現実なのです。生活が出来ない人が多いのです。

またあるコーヒー農家はコーヒーの栽培をやめてチャットという麻薬の葉を育てると
いいます。チャットは栽培したくないけれどこっちの方が稼ぎがいいから、と少し
悲しそうな声で話していました。このような状況を打破する為には、このフェアトレードの
スマイルオレを私たち夫婦の手で作ろうと思いました。

ただ、私どものお店「珈琲の富田屋」だけで販売していたのでははっきり言って意味が
無いと思いました。少しばかり売れたとしても、結局、コーヒー豆やマスコバド糖の
消費量はたかだか知れています。より多くのフェアトレードのコーヒー豆とマスコバド糖を
使用するには多くの人に知って頂く必要があります。
ですので、今回、この商品にご興味のあるお店には是非とも置いていただければと思います。
お気軽にお問い合わせ下さい。

●笑えるカフェオレ スマイルオレの意味
「笑えるカフェオレ」とは少しおチャラけたコピーですが、多くの人に広まらなければならないという商品の使命上、目を引き、そして、なんで?と一瞬でも考えてもらえるキッカケになるよう真剣に考えました。

●飲む人が笑える
保存料無添加・着色料無添加・香料無添加です。
コーヒーと砂糖は環境に配慮した栽培に力を入れています。
黒糖にはミネラル分がたっぷり。上白糖の10倍以上。

●生産者が笑える
これまで安価に買い取られていた作物に正当な対価が支払われます。
(珈琲の富田屋が扱う他のコーヒーも正当な対価が支払われています)
子どもは基本的に働かせません。
生産者が安全で健康的な環境で働くことが出来るよう農薬や化学肥料に頼らず栽培しています。

●地球が笑える
農薬や化学肥料に頼らない農法は土や川やそこに住む動物に与えるダメージは最小限です。

飲む人+生産者+地球+販売者の「三者+1が笑えるカフェオレ」でありたいという思いです。
そして、みんなが笑えるからこそ、継続可能な取引と商品が完成されると考えます。
                    珈琲の富田屋 焙煎人 洲脇大輔
販売価格 1,370円(税込1,480円)

配送・送料について

支払方法について

特定商取引法に基づく表記

プライバシーポリシー

お問い合わせ

安全なお米・自然食品
根っこや

大阪府柏原市大正3-1-35

電話番号
072-972-0467

カレンダー

2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
※赤字は定休日です。青字は臨時休業日です。よろしくお願いいたします。