# 『山久』の醤油 - 伝統製法で造られた究極の味わい
瀬戸内海に浮かぶ子犬のような形をした「小豆島」からやってきた『山久』の頑固淡口醤油は、400年に及ぶ伝統製法を守り続けています。大きな杉樽で2年もの歳月をかけ、時間と手間を惜しまず造られるこの醤油は、コクと香り、旨味が抜群で評判を呼んでいます。
杉樽製法では、醤油の熟成に1年〜2年近くの歳月が必要。この時間をかけることで、大豆や小麦の旨みが麹菌と蔵にすみついている菌の力でゆっくりと引き出されていきます。その結果、本物の味わいとコクを堪能できるのです。
720mlの『山久』の頑固淡口醤油は、岩手産の大豆、青森・岩手・秋田・北海道産の小麦、オーストラリア・メキシコ産の塩を厳選して使用しています。開封前の賞味期限は常温で730日間。この醤油を使用することで、料理の味わいが格段にアップし、本格的な和食や洋食、中華料理など、さまざまな料理をさらに引き立てます。
ぜひ、伝統の味わいを追求する方や本物の味を楽しみたい方におすすめです。朝食から晩酌まで、日常の料理をより一層美味しくする一滴として、『山久』の頑固淡口醤油をお試しください。
【内容量】 : 720ml
【原材料】 : 大豆(岩手県産)、小麦(青森・岩手・秋田・北海道産)、塩(オーストラリア産、メキシコ産(天日製塩))
【販売者】 : (株)ヤマヒサ
【開封前賞味期限】 : 常温で730日