# 小豆島の伝統を受け継ぐ至極の味わい
【卓上用】ヤマヒサ 豆しょう(再仕込みしょうゆ)145ml
瀬戸内海の恵まれた気候が育む小豆島で育まれた純正醤油を贅沢に使用した、再仕込み醤油が登場しました。小豆島特有の製法とこだわりで造られたヤマヒサの豆しょうは、国内産丸大豆と小麦、食塩から生まれる、深い味わいが特徴です。
<詳細>
- 原材料: 大豆(遺伝子組換でない)、小麦、食塩
- 内容量: 145ml
- 冷奴・お刺身・ステーキ・おひたしに最適
- 杉の大樽で醗酵・熟成された再仕込み醤油
- 400年以上の歴史を持つ小豆島の伝統製法
- 小豆島の風土が生み出す特別な味わい
ヤマヒサの豆しょうは、冷奴やお刺身にかけるだけで料理の引き立て役として活躍します。その深い味わいは、ステーキやおひたしにも相性抜群。瀬戸内海の美しい風景が育んだこの再仕込み醤油をぜひお楽しみください。
<利用効果・メリット>
ヤマヒサの豆しょうは、一度試すとやみつきになるほどの味わい豊かさを誇ります。料理に欠かせない味と深みを加えることで、いつもの食卓が格別のものになること間違いありません。家庭料理から特別なおもてなし料理まで、幅広いシーンで活躍することでしょう。
【冷奴・お刺身・ステーキ・おひたしなどに】
原材料 大豆(遺伝子組換でない)、小麦、食塩
内容量 145ml
温暖な気候に恵まれた瀬戸内海・小豆島で昔ながらの製法で
作られた純正醤油を塩水の代わりに使用し、国内産丸大豆と
国内産小麦で作った麹を加え、さらに、杉の大樽で醗酵・熟成させた
再仕込醤油(二度仕込み醤油)です。(卓上用にどうぞ)
冷奴・お刺身・ステーキ・おひたしなどに。かけ醤油でお使い下さい。
多島美で知られる瀬戸内海でも、特に小豆島は有名な景勝地。その小豆島で醤油造りが行われるようになって約400年。ヤマヒサは一貫して独自のスタンスから「こだわりの製法」で本物の味を追求してきました。「生産者である前に消費者である」という経営理念のもと、大量生産のナショナルメーカーでは決して成し得ることのできない‘‘少数精鋭の良品完成’’を求め続けてきた歴史と伝統がヤマヒサの誇りです。