# 海の精 漬物塩 1.5kg
美しい自然に囲まれた伊豆大島で生まれた「海の精漬物塩1.5kg」は、純国産の塩で、黒潮が運ぶ太平洋の綺麗な海水だけを使用しています。塩もみ、浅漬け、マリネなど、さまざまな料理に活用できる塩は、塩化ナトリウムだけでなく、マグネシウム、カルシウム、カリウムといった元素を含んでおり、ほのかな甘さや旨味、コクやキレを料理にプラスします。
梅干や味噌、白菜漬け、ぬか漬けなど、時間をかけて作る漬物に最適です。マグネシウムが発酵を助け、カリウムは野菜のシャキシャキ感を保ちます。日本の伝統海塩として、伝統を重んじる消費者にもおすすめの逸品です。
海の精漬物塩を使うことで、素材の旨味や甘味が引き立ち、料理が一層美味しくなります。漬物づくりや梅干づくりの愛好家にとって、この塩が新たな発見となること間違いありません。
「海の精漬物塩1.5kg」は、美しい自然に囲まれたた太平洋に浮かぶ伊豆大島で、黒潮が運ぶ綺麗な海水だけを原料に生産し、他の塩やニガリ、固結防止のための添加物は一切加えていない純国産の塩です。塩もみ、浅漬け、マリネをはじめ、ピクルス、酢漬け、オイル漬け、そして梅干や味噌づくり、貝の砂出しなどにも。素材の味を引き出します。
原材料: 海水100%(伊豆大島近海)
賞味期間: なし
保存方法: 常温(高温多湿を避ける)
製造者: 海の精
「海の精 あらしお」と同じ製造工程ですが、溶けるのに時間のかかるカルシウム粒の選別を省いて、価格を抑えました。
◇産地・原料・製法がちがう!
美しい自然に囲まれた伊豆大島にある製塩場所で、 黒潮が運ぶ清らかな海水だけを原料に、 日本伝統の製塩法を継承しつつ、独自の工夫を加えて塩づくりをしています。
※一般に国産塩と思われている塩でも、外国産塩を原料として、国内で再生産した塩が多くあります。
◇成分・味が違う!
成分は塩化ナトリウムだけでなく、マグネシウム、カルシウム、カリウムといった少量微量の元素を含んでいるので、ただ塩辛いだけでなく、ほのかな甘さや旨さ、コクやキレがあり、料理に使うと素材の甘味や旨味を引き出します。
◇おすすめの使い方
じっくり時間をかけて作る梅干や味噌、白菜漬け、ぬか漬けなどの漬物におすすめです。
マグネシウムが発酵を助け味わい深く仕上げてくれます。カリウムは野菜のシャキシャキした食感を保ちます。
(時間をかけて漬け込む間に、大きな粒も溶けていきます。作ってすぐに召し上がるふだんの料理には「あらしお」をお使いください。)
◇伝統海塩「海の精」
1972年、日本から塩田が消え、海水を原料とした国産の塩づくりはすべてイオン交換式に切り替わりました。「海の精」は、伝統の塩を求める消費者たちが復活した、日本の伝統海塩です。